トップ
⇒
学校行事
⇒
平成29年度2学期始業式&表彰集会
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
令和2年度 修学旅行 結団式
令和2年度 修学旅行に出発しました(1日目)
令和2年度 修学旅行 2日目
令和2年度 修学旅行 3日目
令和5年度 新任式・始業式
令和5年度 第79回入学式
令和4年度 修了式
令和4年度 第76回卒業証書授与式
令和4年度 3学期始業式
令和4年度 2学期終業式
令和4年度 合唱発表会
令和4年度 職業講話
令和4年度 2学期始業式
令和4年度 1学期終業式
令和4年度前期学級役員認証式
令和4年度 新任式・1学期始業式
令和4年度 入学式
令和3年度 修了式
令和3年度 卒業証書授与式
令和3年度 3学期始業式
令和3年度 2学期終業式
令和3年度 合唱発表会
令和3年度 職業講話集会
令和3年度 2学期始業式
令和3年度 1学期終業式
令和3年度 芸術鑑賞会
令和3年度 前期学級役員認証式
避難訓練の様子
令和3年度 新任式・始業式
令和3年度 入学式
令和2年度 卒業証書授与式
令和2年度 3学期始業式
令和2年度 2学期終業式
令和2年度 合唱発表会
令和2年度 職業講話集会
宿泊学習 2日目
宿泊学習 2日目
宿泊学習1日目 午後
宿泊学習結団式と1日目の午前中
解団式
若草祭 2日目−A
若草祭 2日目−@
若草祭 1日目
八海和歌の練習
令和2年度 前期学級役員表彰式
久しぶりの生徒たちとの対面でした
始業式
令和2年度 入学式
令和元年度 卒業証書授与式
フランスを学ぶ講話を開催しました
令和元年度 第3学期始業式
令和元年度 二学期終業式
令和元年度 合唱発表会
令和元年度 職業講話
令和元年度 第二学期始業式&表彰集会
令和元年度 第一学期終業式
令和元年度 校内相撲大会
令和元年度 芸術鑑賞会
令和元年度 支部陸上競技会
令和元年度 情報モラル集会
第1学年 校外学習
2年生の宿泊学習の様子(2日目)
2年生の宿泊学習の様子(1日目)
令和元年度 修学旅行 4日目(最終日)
令和元年度 修学旅行 3日目
令和元年度 修学旅行 2日目
令和元年 修学旅行 1日目
令和元年度 修学旅行に出発しました
平成31年度 授業参観
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
平成31年度 新任式・1学期始業式
平成31年度 第75回入学式
平成30年度 卒業証書授与式
平成30年度 3学期始業式
平成30年度 2学期終業式
2018"Be Open"Project を実施しました。
2学期 学校開放を行いました
平成30年度 合唱発表会
平成30年度 南都留支部 新人大会
職業講話を実施しました
平成30年度 職場体験学習
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
オリンピアンの集い
平成30年度 校内相撲大会
命の大切さを学ぶ授業
本年度の芸術鑑賞会は琵琶の演奏でした
平成30年度 南都留支部 陸上競技会
平成30年度 情報モラル集会
1年生 校外学習
2年生 宿泊学習(2日目)
2年生 宿泊学習(1日目)
修学旅行に行ってきました(4日目・最終日)
修学旅行に行ってきました。(3日目)
修学旅行に行ってきました(2日目)
修学旅行に行ってきました(1日目)
修学旅行に行ってきます
授業参観
平成30年度 前期学級役員認証式
平成30年度 第1学期始業式
平成30年度 新任式
平成30年度入学式
H29 卒業式
平成29年度 三学期始業式
平成29年度 2学期終業式&表彰集会
"Be Open" Conference 行われる
平成29年度 合唱発表会
合唱交歓会 開催
平成29年度 学校開放
平成29年度 職業講話
平成29年度 強歩大会
平成29年度2学期始業式&表彰集会
職場体験学習(第2学年)
平成29年度一学期終業式&学期末表彰集会
第34回 忍野中学校 校内相撲大会
平成29年度 芸術鑑賞会
平成29年度 南都留支部 陸上競技大会
平成29年度校外学習
平成29年度宿泊学習(2日目)
平成29年度宿泊学習(1日目)
平成29年度修学旅行(4日目・最終日)
平成29年度修学旅行(3日目)
平成29年度修学旅行(2日目)
平成29年度修学旅行(1日目A)
平成29年度修学旅行(1日目@)
授業参観
情報モラル集会
第1回避難訓練
平成29年度 前期学級役員認証式
H29年度 第1学期 始業式
平成29年度 新任式
平成29年度第73回入学式
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
本文
2017年8月21日 更新
印刷用ページを開く
平成29年度2学期始業式&表彰集会
8月21日に2学期の始業式を行いました。
4ヶ月間、85日間の2学期の中では若草祭、新人大会や強歩大会、合唱発表会と数多くの行事が行われます。クラス全員で、学年年全体で一生懸命に頑張っていきましょう。
引き続いて夏休み中に行われた各種大会の表彰を行いました。県大会、関東大会、全国大会と多くの場面で活躍してきました。
最初に校歌を斉唱しました。
校長先生は夏休み中の頑張りにふれお話をされました。休み中に取り組んだこととして読書を取り上げ、「フラダン」という図書室にある本を紹介して下さいました。さらに、たくさんある行事に関して全力で取り組んで行こうとお話をされました。
続いて、各学年と生徒会のそれぞれの代表から2学期の決意を披露してもらいました。
1年生は1学期の足跡にふれ学年全員で学園祭を成功させたいと力強く発表しました。
「あたりまえのことをあたりまえに」「仲間を大切にする」という学年の方針を受け、一人一人に何ができるかを考えて行動したいと発表しました。
夏休み中、進路に向けてのオープンスクールへの参加で中学校との違いと厳しさを感じたと話しました。最後の学園祭には学年としてブロックとして全校をリードしていくことを話しました。
生徒会からは、すでに始まっている学園祭の取り組みにふれ、全校生徒の意識を高めることで全員の心に残る若草祭にしていきましょうと締めくくりました。
その後には、表彰集会を開きました。
卓球部は富士吉田市制祭大会で男女とも3位となりました。
柔道相撲部は相撲の部で県総体で優勝し十連覇を達成しました。
剣道部は県総体5位となり、創部以来初めての関東大会に出場しました。
吹奏楽部は県吹奏楽コンクールで2年ぶりの金賞を受賞しました。
県総体陸上の部2年生の砲丸投げで2位に入賞しました。
柔道部は個人戦で優勝しました。(個人戦は体重による階級別となります。)
空手では個人戦、組手の部で優勝しました。
富士吉田市市制祭卓球大会の個人戦でも上位に入賞しました。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから