トップ
⇒
学校行事
⇒
平成30年度 第1学期始業式
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
令和2年度 修学旅行 結団式
令和2年度 修学旅行に出発しました(1日目)
令和2年度 修学旅行 2日目
令和2年度 修学旅行 3日目
令和4年度 第76回卒業証書授与式
令和4年度 3学期始業式
令和4年度 2学期終業式
令和4年度 合唱発表会
令和4年度 職業講話
令和4年度 2学期始業式
令和4年度 1学期終業式
令和4年度前期学級役員認証式
令和4年度 新任式・1学期始業式
令和4年度 入学式
令和3年度 修了式
令和3年度 卒業証書授与式
令和3年度 3学期始業式
令和3年度 2学期終業式
令和3年度 合唱発表会
令和3年度 職業講話集会
令和3年度 2学期始業式
令和3年度 1学期終業式
令和3年度 芸術鑑賞会
令和3年度 前期学級役員認証式
避難訓練の様子
令和3年度 新任式・始業式
令和3年度 入学式
令和2年度 卒業証書授与式
令和2年度 3学期始業式
令和2年度 2学期終業式
令和2年度 合唱発表会
令和2年度 職業講話集会
宿泊学習 2日目
宿泊学習 2日目
宿泊学習1日目 午後
宿泊学習結団式と1日目の午前中
解団式
若草祭 2日目−A
若草祭 2日目−@
若草祭 1日目
八海和歌の練習
令和2年度 前期学級役員表彰式
久しぶりの生徒たちとの対面でした
始業式
令和2年度 入学式
令和元年度 卒業証書授与式
フランスを学ぶ講話を開催しました
令和元年度 第3学期始業式
令和元年度 二学期終業式
令和元年度 合唱発表会
令和元年度 職業講話
令和元年度 第二学期始業式&表彰集会
令和元年度 第一学期終業式
令和元年度 校内相撲大会
令和元年度 芸術鑑賞会
令和元年度 支部陸上競技会
令和元年度 情報モラル集会
第1学年 校外学習
2年生の宿泊学習の様子(2日目)
2年生の宿泊学習の様子(1日目)
令和元年度 修学旅行 4日目(最終日)
令和元年度 修学旅行 3日目
令和元年度 修学旅行 2日目
令和元年 修学旅行 1日目
令和元年度 修学旅行に出発しました
平成31年度 授業参観
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
平成31年度 新任式・1学期始業式
平成31年度 第75回入学式
平成30年度 卒業証書授与式
平成30年度 3学期始業式
平成30年度 2学期終業式
2018"Be Open"Project を実施しました。
2学期 学校開放を行いました
平成30年度 合唱発表会
平成30年度 南都留支部 新人大会
職業講話を実施しました
平成30年度 職場体験学習
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
オリンピアンの集い
平成30年度 校内相撲大会
命の大切さを学ぶ授業
本年度の芸術鑑賞会は琵琶の演奏でした
平成30年度 南都留支部 陸上競技会
平成30年度 情報モラル集会
1年生 校外学習
2年生 宿泊学習(2日目)
2年生 宿泊学習(1日目)
修学旅行に行ってきました(4日目・最終日)
修学旅行に行ってきました。(3日目)
修学旅行に行ってきました(2日目)
修学旅行に行ってきました(1日目)
修学旅行に行ってきます
授業参観
平成30年度 前期学級役員認証式
平成30年度 第1学期始業式
平成30年度 新任式
平成30年度入学式
H29 卒業式
平成29年度 三学期始業式
平成29年度 2学期終業式&表彰集会
"Be Open" Conference 行われる
平成29年度 合唱発表会
合唱交歓会 開催
平成29年度 学校開放
平成29年度 職業講話
平成29年度 強歩大会
平成29年度2学期始業式&表彰集会
職場体験学習(第2学年)
平成29年度一学期終業式&学期末表彰集会
第34回 忍野中学校 校内相撲大会
平成29年度 芸術鑑賞会
平成29年度 南都留支部 陸上競技大会
平成29年度校外学習
平成29年度宿泊学習(2日目)
平成29年度宿泊学習(1日目)
平成29年度修学旅行(4日目・最終日)
平成29年度修学旅行(3日目)
平成29年度修学旅行(2日目)
平成29年度修学旅行(1日目A)
平成29年度修学旅行(1日目@)
授業参観
情報モラル集会
第1回避難訓練
平成29年度 前期学級役員認証式
H29年度 第1学期 始業式
平成29年度 新任式
平成29年度第73回入学式
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
本文
2018年4月6日 更新
印刷用ページを開く
平成30年度 第1学期始業式
新任式に引き続き、1学期の始業式を行いました。本年度の学年所属も発表され、本年度が動き出します。先生方も全力でサポートします。みんなでいい学校を作っていきましょう。
校長先生の話
昨日の入学式の式辞の中でふれた3つのこと(高い志を持ち挑戦し続けてほしい、自ら考え主体的に行動してほしい、困った時には周りへ相談してほしい)にふれ、さらに素晴らしい学校にしていきましょうと挨拶されました。
その上で学校とはどんな場であるべきかと問いかけ、学校は「学びの場」「成長の場」でありたいと話されました。さらに学校で学ぶことの意義として周りと関わり合いながら「学び」「成長」していくことが大切であると続けられました。
さらに3年生が大切にしている凡事徹底(あたりまえのことをあたりまえに)を取り上げ、人として生きていく上で大切にしていきたい3つのこと(あいさつ、笑顔、気配り)を絡める中で今年1年間精一杯頑張ろうと結びました。
1年代表の話
1年生の代表は中学校生活で頑張りたいこととして学習面を挙げ、特に英語と数学に力を入れたいと話しました。さらに部活動を楽しみにしていること、行事などでは仲間と協力しながら頑張っていきたいと発表しました。
2年代表の話
2年生の代表は3年生を支える軸として自覚を持ち活動したいと話しました。第一歩として宿泊学習の成功に向けリーダーだけでなく全体で頑張っていきたい、昨年度よりもさらに高いレベルを目指したいと話しました。
3年代表の話
3年生の代表は3年としてふさわしい態度を目指したいと述べました。修学旅行をはじめとして校外に出ることが多いので学校の顔としての自覚を持ち伝統を継承、発展させることを通して「伝説に残る学年」を目指していくと力強く表明しました。
生徒会代表の話
全校生徒会の代表は行事の成功に向け日常生活を充実させたいと述べました。やるべき事に全力を傾け、全力で新しい忍野中、最高の忍野中を作っていきたいと決意を明らかにしました。
どの発表にも今年1年にかける思いが感じられました。
その気持ちを忘れずにそれぞれの立場で頑張っていってほしいと思います。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから