トップ
⇒
学校行事
⇒
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
令和2年度 修学旅行 結団式
令和2年度 修学旅行に出発しました(1日目)
令和2年度 修学旅行 2日目
令和2年度 修学旅行 3日目
令和4年度 第76回卒業証書授与式
令和4年度 3学期始業式
令和4年度 2学期終業式
令和4年度 合唱発表会
令和4年度 職業講話
令和4年度 2学期始業式
令和4年度 1学期終業式
令和4年度前期学級役員認証式
令和4年度 新任式・1学期始業式
令和4年度 入学式
令和3年度 修了式
令和3年度 卒業証書授与式
令和3年度 3学期始業式
令和3年度 2学期終業式
令和3年度 合唱発表会
令和3年度 職業講話集会
令和3年度 2学期始業式
令和3年度 1学期終業式
令和3年度 芸術鑑賞会
令和3年度 前期学級役員認証式
避難訓練の様子
令和3年度 新任式・始業式
令和3年度 入学式
令和2年度 卒業証書授与式
令和2年度 3学期始業式
令和2年度 2学期終業式
令和2年度 合唱発表会
令和2年度 職業講話集会
宿泊学習 2日目
宿泊学習 2日目
宿泊学習1日目 午後
宿泊学習結団式と1日目の午前中
解団式
若草祭 2日目−A
若草祭 2日目−@
若草祭 1日目
八海和歌の練習
令和2年度 前期学級役員表彰式
久しぶりの生徒たちとの対面でした
始業式
令和2年度 入学式
令和元年度 卒業証書授与式
フランスを学ぶ講話を開催しました
令和元年度 第3学期始業式
令和元年度 二学期終業式
令和元年度 合唱発表会
令和元年度 職業講話
令和元年度 第二学期始業式&表彰集会
令和元年度 第一学期終業式
令和元年度 校内相撲大会
令和元年度 芸術鑑賞会
令和元年度 支部陸上競技会
令和元年度 情報モラル集会
第1学年 校外学習
2年生の宿泊学習の様子(2日目)
2年生の宿泊学習の様子(1日目)
令和元年度 修学旅行 4日目(最終日)
令和元年度 修学旅行 3日目
令和元年度 修学旅行 2日目
令和元年 修学旅行 1日目
令和元年度 修学旅行に出発しました
平成31年度 授業参観
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
平成31年度 新任式・1学期始業式
平成31年度 第75回入学式
平成30年度 卒業証書授与式
平成30年度 3学期始業式
平成30年度 2学期終業式
2018"Be Open"Project を実施しました。
2学期 学校開放を行いました
平成30年度 合唱発表会
平成30年度 南都留支部 新人大会
職業講話を実施しました
平成30年度 職場体験学習
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
オリンピアンの集い
平成30年度 校内相撲大会
命の大切さを学ぶ授業
本年度の芸術鑑賞会は琵琶の演奏でした
平成30年度 南都留支部 陸上競技会
平成30年度 情報モラル集会
1年生 校外学習
2年生 宿泊学習(2日目)
2年生 宿泊学習(1日目)
修学旅行に行ってきました(4日目・最終日)
修学旅行に行ってきました。(3日目)
修学旅行に行ってきました(2日目)
修学旅行に行ってきました(1日目)
修学旅行に行ってきます
授業参観
平成30年度 前期学級役員認証式
平成30年度 第1学期始業式
平成30年度 新任式
平成30年度入学式
H29 卒業式
平成29年度 三学期始業式
平成29年度 2学期終業式&表彰集会
"Be Open" Conference 行われる
平成29年度 合唱発表会
合唱交歓会 開催
平成29年度 学校開放
平成29年度 職業講話
平成29年度 強歩大会
平成29年度2学期始業式&表彰集会
職場体験学習(第2学年)
平成29年度一学期終業式&学期末表彰集会
第34回 忍野中学校 校内相撲大会
平成29年度 芸術鑑賞会
平成29年度 南都留支部 陸上競技大会
平成29年度校外学習
平成29年度宿泊学習(2日目)
平成29年度宿泊学習(1日目)
平成29年度修学旅行(4日目・最終日)
平成29年度修学旅行(3日目)
平成29年度修学旅行(2日目)
平成29年度修学旅行(1日目A)
平成29年度修学旅行(1日目@)
授業参観
情報モラル集会
第1回避難訓練
平成29年度 前期学級役員認証式
H29年度 第1学期 始業式
平成29年度 新任式
平成29年度第73回入学式
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
本文
2018年7月20日 更新
印刷用ページを開く
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
7月20日(金)に第1学期終業式を行いました。2学期始業式は8月20日(月)ですので、それまで夏休みとなります。さまざまな成果を残した1学期をもとにさらに成長する2学期にしていくために規則正しい生活をしていきましょう。始業式での再会を楽しみにしています。
また引き続き行われた表彰集会では多くの成果を全校で共有しました。上位大会でも忍野中生としての自覚を持ってそれぞれの競技に全力でのぞむことを期待します。
校歌斉唱
1学期しめくくり校歌です。指揮者の呼びかけに対して行動で応えてくれました。
校長先生の話
校長先生は、1学期の成果を学年ごとに取り上げ褒めてくださいました。さらに全体での活動を取り上げ行事を通して全校の絆が深まったと総括されました。
さらに、部活動の成果にもふれ剣道女子部の県選手権大会優勝と全国大会出場を紹介してくださいました。
まとめとして「志定まれば、気盛んなり」という言葉を引用しやる気と元気に満ちた夏休みにしていこうと話されました。
生徒代表の話(1年生)
たくさんのことを学んだ1学期、先輩の姿を追いかけてきた1学期であったと切り出しました。そしてその中で一生懸命に取り組むことの大切さ、仲間がいることの大切さを学んだと続けました。さらに学園祭に向けて「全緑(ぜんりょく)」で頑張っていきたいと結びました。
生徒代表の話(2年生)
先輩として歩み始めた1学期、新たな気持ちで進んでいくよう心掛けました。昨年度の学年の課題を意識する中で「和」とテーマを定め取り組んだ宿泊学習で絆が深まったと発表しました。これからも2年生の良さを伸ばしていくようにしてほしいと感じました。
生徒代表の話(3年生)
修学旅行を通して本物を学ぶことができました。奈良、京都の伝統建築や広島での原爆の惨状はとても深く心に残りました。日常生活での課題を意識してみんなで取り組んでいくこと。最後の行事を最高のものにしていきたいという決意を含めた立派な発表でした。
生徒代表の話(生徒会)
1学期の生徒会行事をふりかえり、2つの取り組み「部活タイム」と「学習タイム」への総括を発表しました。最初の部分には課題が見られたが、全員の協力で改善を図ることが出来たこと。そのために周囲の声に耳を傾けることが大切だったこと。それらをふまえて若草祭を全員の協力のもとに成功させたいと発表しました。
剣道部女子
剣道部女子は県選手権大会で団体優勝に輝きました。この結果、岡山県で行われる全国大会に出場します。
野球部
野球部は山中湖中学校との合同チームで市制祭の野球大会に出場し優勝しました。県総体でも頑張ってほしいと思います。
ソフトボール部
ソフトボール部も市制祭のソフトボール大会に出場し第3位となりました。県総体も直前となります。気持ちをひとつにプレーしてほしいと思います。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから