忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事平成30年度 2学期始業式&表彰集会
総合メニュー
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
 
2018年8月21日 更新
印刷用ページを開く
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
8月20日(月)県下の小中学校のトップを切って2学期をスタートさせました。災害級に暑かった夏も一段落し、何に取り組むにもいい時期となってきます。行事目白押しの2学期、さまざまな成長をしていくことを期待します。
さらに、始業式に引き続き、総合体育大会関係の表彰を行いました。暑い夏の中でも素晴らしい成績を残しました。
校歌斉唱
全校で元気よく校歌を歌って2学期をスタートさせました。
校長先生の話
県総体の躍進、関東大会に出場、文化部も吹奏楽コンクール銀賞と素晴らしい成果を残してくれた。この成果を引き継ぎ頑張っていきましょうと始められました。
続いて「君たちはどう生きるか」という本の一節「人は自らの行動を決定する力を持っている。(中略)悩み苦しむのは正しい迪に進もうとしているから」という部分を引用され、失敗したら修正すればいい、何より挑戦することが大切だ。まず若草祭に向けて精一杯取り組もうとまとめました。

2学期の決意(1年)
日常生活の改善(チャイム学習、提出物、整理整頓)と行事に全力で取り組む(若草祭など)に取り組んでいきます。先輩から多くを学んで頑張っていきたいと述べました。
2学期の決意(2年)
すれ違いの時のあいさつに取り組んできました。また夏休みには職場体験学習で仕事を身近に感じたこと、働くことの大変さを感じたことを話しました。そして一人一人が輝ける学年をめざしがんばっていきますと発表しました。
2学期の決意(3年)
大切な学期を控えている。最初から全力で取り組めないという課題を克服し素晴らしい若草祭を創っていきたい。また進路を決める大切な時期になる。復習をきちんと行い、悔いの残らないように取り組んでいくと発表しました。
2学期の決意(生徒会本部)
行事盛りだくさんの2学期、まずは素晴らしい若草祭を創っていきたい。スローガンの「煌進(こうしん)」にふさわしい若草祭をめざし、頑張っている人の姿を見てみんなが頑張るようにしていきたい。本部も頑張るのでみんなも頑張りましょうと呼びかけました。
市制祭卓球(団体)納め
卓球部は市制祭卓球大会一般女子団体で3位となりました。
県総体相撲(団体)納め
県総体相撲の部では団体戦12連覇を成し遂げました。
県総体剣道(代表証)納め
剣道部は団体4位となり、関東大会に出場しました。
吹奏楽コンクール(納め)
吹奏楽部はB部門で銀賞を獲得しました。
表彰
県卓球選手権大会男子個人3位となりました。
 
県総体柔道個人3位となりました。
 
剣道個人で県4位となりました。
 
市制祭卓球では個人でも3位に入賞しました。
ちょっと長い時間となりましたが、
全員が集中して取り組んでいました。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから