忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事平成30年度 3学期始業式
総合メニュー
平成30年度 3学期始業式
 
2019年1月15日 更新
印刷用ページを開く
平成30年度 3学期始業式
1月15日(火)に3学期の始業式を行いました。登校日数が一番短い3学期ですが、その分日々の生活を充実させ実り多い学期となるよう頑張りましょう。
校長先生の話
本日より始まる3学期を充実させるために目標を持って生活していくことが大切であること。そして新しい元号では中心となって活躍するために「心」「体」「頭」を鍛えきちんとした準備をしていこうと呼びかけてくださいました。
3学期の抱負(1学年)
この3学期は進級への準備ととらえ、日常生活を充実させていくこと。これまでの取り組みの中で深まってきたクラス、学年の絆をさらに深めるようにしていくこと。そして3年生の心に響く激励会を作り上げていきたいと述べました。
3学期の抱負(2学年)
この学期を3年生のゼロ学期と考えていること。最上級生になる自覚を持ってみんなで良い環境作りに取り組んでいくこと。さらに3年生になってから頑張るのではなく「今」やらなければならないことにしっかりと取り組んでいきたいと発表しました。
3学期の抱負(3学年)
卒業までの時間の中で@あいさつとA授業への取り組みに頑張っていきます。あいさつは社会生活の基本であり、授業は高校にもつながるものだと考えるので一生懸命に取り組んでいく。激励会や卒業式でも3年生としてふさわしい姿で取り組んでいくと発表しました。
3学期の抱負(新生徒会)
本年度最後の学期、それぞれの学年に沿った目標で頑張っていきましょう。また、激励会は「感謝」と「エール」を贈る場と考えているので『躍進〜258人でつくる最後の煌き』のテーマのもと全員で同じ方向に向かって頑張っていきましょうとあいさつしました。
 
どの発表者も自分なりの言葉で考えを述べていました。3学期にかける思いが全体に伝わっているようでした。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから