忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
総合メニュー
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
 
2019年4月18日 更新
印刷用ページを開く
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
4月18日(木)、前期学級役員の認証式が行われました。授業後の時間帯でしたがとても立派な態度でした。みんなで選出した学級役員に協力して良い学級、学年そして学校をつくっていきましょう。
3年生の学級役員認証
最初に3年生の認証を行いました。呼名した時にはやる気のある大きな返事が会場に響きました。
 
最上級学年として学校全体をリードしていく立場です。卒業生から受け継いだバトンを守り、向上させていくよう頑張りましょう。
 
修学旅行、部活動などで3年生の様子が忍野中学校の成果として評価されます。期待しています。
2年生の学級役員認証
続いて2年生の認証を行いました。
 
先輩を支え、後輩をリードしていく2年生です。昨年度の成果の上に一段高く積み上げられるよう日々の生活を向上させましょう。
 
このメンバーが中心となり宿泊学習への取り組みが行われます。素晴らしい活動ができると確信した認証式の態度でした。
1年生の学級役員認証
最後は1年生の認証を行いました。
 
入学後2週間ですが、ホールでの様子を見ると進歩が見られます。ひとりひとりが頑張っているから、そういった姿があるのだと思います。
 
1年生も学年行事である校外学習を控えています。このメンバーで取り組む活動もありますので一生懸命に取り組みましょう。
全体の様子
この日は3年生が「全国学力・学習状況調査」、2年生は「県学力把握調査」が行われるなど大変な所もあったと思います。しかし、認証式に臨む生徒の姿はとても立派でした。
校長先生の話
校長先生は認証式に臨む姿は「凜」として素晴らしいと褒めて下さいました。その上で各学級から選出された役員はリーダーとして多くの活動に主体的に関わってほしいと話されました。さらに本日、学力調査が行われたことにふれた後、昨年度の体力テストの結果を話題とされました。体力の向上のために徒歩通学を勧めていきたいこと。徒歩通学の有用性を紹介して下さいました。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから