忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事若草祭 1日目
総合メニュー
若草祭 1日目
 
2020年9月8日 更新
印刷用ページを開く
若草祭 1日目
若草祭そのものの開催や保護者の参観が危ぶまれる中、何とか三密を避けるような手立てを講じながら、若草祭を無事に開催することができました。保護者のみなさま方のご理解、ご協力に感謝いたします。
1日目、開催を決める花火のあと、富士山と月(月齢16)のコラボレーションが観られました。
PTA役員のご協力を得ながら受付を行いました。グランドでは暑い中、渡邉副会長と石倉会計に保護者の誘導をしていただきました。
夏休み前からピカソのゲルニカについて学習を深めてきました。生徒たちの考える平和をイメージし、キッズゲルニカの制作を行い、披露しました。
科学部によって行われる、部活動の発表になります。今年度は屋外なのでペットボトルロケットの発表を行いました。各学年色に染められた水が入っています。
生徒の近くでは、参観している生徒が水をかぶって濡れてしまうので、遠く離れたところで発射しました。生徒たちからも大きな歓声と拍手がわき起こりました。
さすが、3年年生はスムーズに縄を跳びます。今年は密を避けるように、縄の中にひとり1回跳んだ後、一旦抜けてもう一度繰り返し跳び合計回数を競うよう工夫しました。
回数が増えていくごとに応援にも熱が入っていきます。自分のクラス、学年関係なく応援していました。
クラスの威信をかけて、今までの練習の成果を発揮中です。
SPリレーのスタートの瞬間。それぞれブロックを代表してきているので、意地でも負けられない様子が表情に表れています。
どのブロックも僅差で、バトンの受け渡しやテイクオーバーゾーンの使い方が勝敗を分けました。
結果、黄色ブロックが1位となり、2位争いは青ブロックと赤ブロックが写真判定にもつれ込むほど接戦となりました。
綱引きは一見、黄色ブロックが強そうな気配を見せましたが、男子では2位でした。しかし、女子は男子の屈辱を晴らし1位となりました。
ここまでブロック競技で1位を獲れなかった赤ブロックですが、台風の目でようやく1位を獲得しました。赤ブロックの教員も本当に喜んでいました。
いよいよ各学年による全員リレーになります。まずは1年生による全員リレーです。各クラスのプライドにかけて生徒のみんなも真剣です。
2年生の得点は全員リレーが始まるまでは2組がダントツ1位でしたが、全員リレーの結果が大きく左右しました。
3年生は楽しみながらも、真剣に競技を行っていました。若草祭最終種目の競技になるので、どの学年も自然と3年生を応援していました。
結果、1組が1位
2位争いは、写真判定の結果3組となりました。
開会式の宣誓の後、開会を知らせる花火が上がりました。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから