トップ
⇒
校内研究
⇒
初任者の先生方に向けての最後の授業です。
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
本校の初任者の研究授業を行いました。
初任者の先生方に向けての最後の授業です。
2年1組 美術の授業
今年度の忍野八改善
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
本文
2020年12月10日 更新
印刷用ページを開く
初任者の先生方に向けての最後の授業です。
今年度忍野中学校は,郡内地区の中学校の初任者の先生方に授業を公開し,今後の授業づくりのきっかけとして学んでもらう場を提供しました。12月4日は,道徳の授業を公開し,その最後の機会となりました。
今回の授業では,より良く生きる喜びのために自分はどのように判断し,行動できるかというものでした。
フォトジャーナリストの生き方について,自分なりの考え方をまとめて,クラスの人との考えを発表し合いました。
自分なりの判断基準をどのように持って,それを人としてより良く生きるためにどう実行に移すのか,真剣に考えました。
クラスの人がどのように考えているのか,まずは同じグループのメンバーと考え方を発表し合います。
悲惨なベトナム戦争を世界に発信する仕事をしている,主人公の葛藤について生徒も一緒になって考えました。
担任の千葉教諭も個々の生徒たちの考えを大切にし,寄り添いながら各グループをまわりました。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから