トップ
⇒
学校行事
⇒
令和3年度 入学式
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
令和2年度 修学旅行 結団式
令和2年度 修学旅行に出発しました(1日目)
令和2年度 修学旅行 2日目
令和2年度 修学旅行 3日目
令和4年度 第76回卒業証書授与式
令和4年度 3学期始業式
令和4年度 2学期終業式
令和4年度 合唱発表会
令和4年度 職業講話
令和4年度 2学期始業式
令和4年度 1学期終業式
令和4年度前期学級役員認証式
令和4年度 新任式・1学期始業式
令和4年度 入学式
令和3年度 修了式
令和3年度 卒業証書授与式
令和3年度 3学期始業式
令和3年度 2学期終業式
令和3年度 合唱発表会
令和3年度 職業講話集会
令和3年度 2学期始業式
令和3年度 1学期終業式
令和3年度 芸術鑑賞会
令和3年度 前期学級役員認証式
避難訓練の様子
令和3年度 新任式・始業式
令和3年度 入学式
令和2年度 卒業証書授与式
令和2年度 3学期始業式
令和2年度 2学期終業式
令和2年度 合唱発表会
令和2年度 職業講話集会
宿泊学習 2日目
宿泊学習 2日目
宿泊学習1日目 午後
宿泊学習結団式と1日目の午前中
解団式
若草祭 2日目−A
若草祭 2日目−@
若草祭 1日目
八海和歌の練習
令和2年度 前期学級役員表彰式
久しぶりの生徒たちとの対面でした
始業式
令和2年度 入学式
令和元年度 卒業証書授与式
フランスを学ぶ講話を開催しました
令和元年度 第3学期始業式
令和元年度 二学期終業式
令和元年度 合唱発表会
令和元年度 職業講話
令和元年度 第二学期始業式&表彰集会
令和元年度 第一学期終業式
令和元年度 校内相撲大会
令和元年度 芸術鑑賞会
令和元年度 支部陸上競技会
令和元年度 情報モラル集会
第1学年 校外学習
2年生の宿泊学習の様子(2日目)
2年生の宿泊学習の様子(1日目)
令和元年度 修学旅行 4日目(最終日)
令和元年度 修学旅行 3日目
令和元年度 修学旅行 2日目
令和元年 修学旅行 1日目
令和元年度 修学旅行に出発しました
平成31年度 授業参観
平成31年度(令和元年度) 前期学級役員認証式
平成31年度 新任式・1学期始業式
平成31年度 第75回入学式
平成30年度 卒業証書授与式
平成30年度 3学期始業式
平成30年度 2学期終業式
2018"Be Open"Project を実施しました。
2学期 学校開放を行いました
平成30年度 合唱発表会
平成30年度 南都留支部 新人大会
職業講話を実施しました
平成30年度 職場体験学習
平成30年度 2学期始業式&表彰集会
平成30年度 第1学期終業式&表彰集会
オリンピアンの集い
平成30年度 校内相撲大会
命の大切さを学ぶ授業
本年度の芸術鑑賞会は琵琶の演奏でした
平成30年度 南都留支部 陸上競技会
平成30年度 情報モラル集会
1年生 校外学習
2年生 宿泊学習(2日目)
2年生 宿泊学習(1日目)
修学旅行に行ってきました(4日目・最終日)
修学旅行に行ってきました。(3日目)
修学旅行に行ってきました(2日目)
修学旅行に行ってきました(1日目)
修学旅行に行ってきます
授業参観
平成30年度 前期学級役員認証式
平成30年度 第1学期始業式
平成30年度 新任式
平成30年度入学式
H29 卒業式
平成29年度 三学期始業式
平成29年度 2学期終業式&表彰集会
"Be Open" Conference 行われる
平成29年度 合唱発表会
合唱交歓会 開催
平成29年度 学校開放
平成29年度 職業講話
平成29年度 強歩大会
平成29年度2学期始業式&表彰集会
職場体験学習(第2学年)
平成29年度一学期終業式&学期末表彰集会
第34回 忍野中学校 校内相撲大会
平成29年度 芸術鑑賞会
平成29年度 南都留支部 陸上競技大会
平成29年度校外学習
平成29年度宿泊学習(2日目)
平成29年度宿泊学習(1日目)
平成29年度修学旅行(4日目・最終日)
平成29年度修学旅行(3日目)
平成29年度修学旅行(2日目)
平成29年度修学旅行(1日目A)
平成29年度修学旅行(1日目@)
授業参観
情報モラル集会
第1回避難訓練
平成29年度 前期学級役員認証式
H29年度 第1学期 始業式
平成29年度 新任式
平成29年度第73回入学式
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
本文
2021年4月12日 更新
印刷用ページを開く
令和3年度 入学式
4月6日,令和3年度入学式を行いました。今年度も,まだまだ収束が見えないコロナ禍において,生徒保護者の座席の間隔を空け,風通しを良くし,保護者や来賓の制限を行うなどの対応を迫られる中での実施でした。
新入生は,落ち着いた様子でしっかりとした態度で臨み,顔をあげ,目を輝かせ,今後の活躍を期待させる様子が伺えました。
クラス発表前
春らしい暖かな日差しの中で,保護者の皆様も生徒たちとともにクラス発表を心待ちにしていました。
正面玄関でのクラス発表
生徒は,落ち着いた様子でクラス発表の様子を眺めていました。
正面玄関でのクラス発表
時折,歓声も上がりましたが,コロナ禍を意識してか,冷静に自分のクラスを確認し受付に移動していました。
1組 担任による呼名
2組 担任による呼名
3組 担任による呼名
学校長式辞
学校長からは,「自立敬愛」を教育目標に,「自ら学ぶ人」,「尊敬しあう人」,「健康でたくましい人」,「一生懸命働く人」という本校の4つの期待すべき生徒の姿に,この3年間で近づいてもらうために@自分から学んでください,A思いやりの心で人に接してください,B強くたくましい心と体を持ち続けてください,C目標に向かって努力してくださいというお話がありました。
教育委員会告辞
教育長さんからは,心身ともに大きく成長する時期において,学校という集団生活の場で人間としての生き方を勉強するとともに,人生をより豊かにするために何事にも挑戦し努力する人になっていほしい。そして「変化の激しい社会を生き抜くために」ICTの活用や英語力の向上をめざし,時代に遅れず,地域を支え世界に貢献できる人になってほしいとの告辞がありました。
来賓祝辞
村長さんからは,心身が大きく成長する重要な時期において,自らを鍛え,長い人生の基礎作りに励んでほしいということ,ここまで成長できたことに関して,地域の方々や保護者の深い愛情があったことに感謝してほしいということ,そして最後に中学校生活は人間形成の最も重要な時期であるから,学校・保護者が連携をとり地域一体となって次世代をになう子どもたちを育成していくことが大切であると述べられました。
新入生誓いの言葉
新入生の代表からは,新たな中学校生活への不安と期待が入り交じった複雑な気持ちではあるが,大きな期待を胸に頑張っていきたいという思い。特に部活動や様々な学校行事を先輩の手を借り,仲間と協力して充実させていきたいという言葉がありました。そしてそのためにも,迷ったときには先生方や先輩方の支援を頂きたいということと私たち新入生も日々努力しますという力強い決意がありました。
1年 1組
1年 2組
1年 3組
1組 学活の様子
1組 学活の様子
2組 学活の様子
2組 学活の様子
3組 学活の様子
3組 学活の様子
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから