忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事避難訓練の様子
総合メニュー
避難訓練の様子
 
2021年4月28日 更新
印刷用ページを開く
避難訓練の様子
 最近,地震が頻発しています。新入生においても避難の方法が小学校の場合と違っているので,4月の早い時期に避難訓練を行うことは重要です。また,集団下校でだれと帰るのかどこに帰るのか,学校で迎えを待つのか引き渡しカードを元に確認を行いました。
昨年は,地震の訓練では外に避難することができなかったので2年生も今回が初体験となります。
本校は建物の構造上,一旦コモンスペースにおいて人員確認,安全確認を行った後,外に避難する事になります。
生徒の肩に触れながらの人員確認を行います。静かに対応できているので,様々なことに落ち着いて対応できる事を信じています。
校長先生からは,大きな被害を伴うものになれば,集団下校はせずに一旦学校で待機となります。その後,保護者へ引き渡しを行い無事に生徒たちを親元に引き渡すという話がありました。また,自分で考え,判断できる力が必要だともお話ししていました。
集団での下校の様子です。危険箇所の確認やどんなメンバーと共に帰るのか確認しながらの下校でした。
場所によっては普段の登下校も気をつけなければならないようなところもあります。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから