トップ
⇒
学年の様子
⇒
1年生校外学習
総合メニュー
お知らせ
学校紹介
学校経営方針
学校行事
生徒会活動
部活動
PTA活動
校内研究
学校評価
行事予定
最近のベストショット
保健室
スクールカウンセラー相談日
授業の様子
学年の様子
2年生 宿泊学習 2日目
2年生 宿泊学習 1日目
1年生校外学習
1年生が情報モラル教育を行いました
本文
2021年5月31日 更新
印刷用ページを開く
1年生校外学習
1年生の校外学習が5月20日(木)に行われました。当日,天候も心配されましたが大雨になることもなく,何とか日程を終えることができました。緊急事態宣言のでている中で東京には行くことができませんでしたが,改めて地域を見直すことで,有意義な活動となりました。
出発前の記念撮影1年1組
出発前の記念撮影1年2組
出発前の記念撮影1年3組
出発式
出発式の様子。1年生も学年生徒会が中心となって校外学習を運営しています。
出発式 学年生徒会長から
学年生徒会長から今回の校外学習を成功に導けるよう話がありました。
テーブルマナーの学習準備
ハイランドリゾート内で接客の準備について体験しながら学びます。普段,何気なく並んでいるナイフやフォーク,グラス
テーブルマナーの学習準備
の位置もきちんと理由があって並んでいることを身をもって学ぶことができました。
まだまだ食べられません
自分たちが並べた場所で,実際に食事をします。
テーブルマナーについての学習
ナイフやフォークはなかなか使う機会がありませんが,皆上手に使いこなします。
特別室の見学1
普段見ることのできない特別な部屋。リサとガスパールの部屋
特別室の見学2
とトーマスの部屋を見学することができました。非日常的な景色にびっくりです。
特別室の見学3
施設内にある教会の見学。皆にはまだ早いけど素敵な施設に憧れを抱きました。
屋上にて吉田市内を一望
普段立ち入ることのできないハイランドリゾートの屋上で富士吉田全体を見渡します。
ハイランダーは意外と悪役なんですね
絶叫戦隊ハイランダーの「ええじゃないかレッド」が登場し,何が起こるかワクワク。
世界文化遺産の見学
富士山が世界文化遺産として認められた,登山口の1つ北口本宮冨士浅間神社にやってきました。
世界文化遺産の見学
それぞれの班で,見学しますが雨が降ってきたので,友人にそっと傘を差し出す優しさ。
富士山信仰について学習
富士山ミュージアムで,富士山がどのような信仰の対象となっていたか食い入るように見つめる。
富士山を中心とした自然と文化の学習
富士山とその自然や地域の様子がプロジェクションマッピングで紹介されています。
本文終わり
ページのトップへ
〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023
Fax: 0555-84-4532
E-Mail:
こちらから