忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事令和3年度 2学期終業式
総合メニュー
令和3年度 2学期終業式
 
2022年1月9日 更新
印刷用ページを開く
令和3年度 2学期終業式
2学期は1年間の中で最も長い学期なります。思った以上にコロナの患者数が増え,生徒会最大行事の若草祭も保護者の参観ができないという事態になりました。それでも生徒たちは,今できる最大限の力を発揮させて素晴らしい若草祭を創り上げました。
今年最後の校歌斉唱
生徒会役員による校歌斉唱の指揮もこれが最後になります。
2年生へとバトンタッチになります
今まで,全校生徒の前での伴奏お疲れ様でした。
校長先生の話
各学年の冬休みのしおりの表紙に込められた願いを復唱しながら確認しました。
自分の目標や願い,前向きな言葉を口に出す(吐く)ことで,それらのことが
叶うという趣旨の話をしていただきました。心に秘めてということも大事ですが,表現することで達成できるということでした。
1年生の代表の話。
1学期とは違い,周りを見る余裕が出てきた。いろんなことを呼びかけ,行事を通して成長できた。授業中の反応や挨拶の仕方に差があるという反省もありました。
2年生の代表の話。
様々な行事を通してタイムマネジメントの意識が育ってきた。また,若草祭の発表を通して自分たちで創り上げる楽しさも実感できたので次につなげていきたい。
3年生の代表の話。
若草祭で表現した平和集会は3年生のみんなにとって忘れられないものとなった。この仲間と過ごす忍野中学校での日々を大切にし,後輩たちに範を示していきたい。
今まで,みんなで決めた様々な取り組みを,何もないときにこそ普通にできることが大切になってくる。1年生,2年生,3年生に対して忍野中学校を生徒会執行部とともに,よりよく創り上げようとしてくれたことに感謝しています。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから