忍野村立忍野小学校
サイトマップ メール トップページへ
文字サイズ変更 標準文字サイズ 大きい文字サイズ 最大文字サイズ
検索
サイトの現在位置
トップ学校行事令和4年度 入学式
総合メニュー
令和4年度 入学式
 
2022年4月7日 更新
印刷用ページを開く
令和4年度 入学式
 4月6日,令和4年度 第78回入学式が行われました。今年度もコロナ感染防止対策として,縮小した形で行われました。
新入生は,希望に満ちた表情で登校し,式では落ち着いた態度で臨み,今後の活躍を期待させる様子が伺えました。
正面玄関でのクラス発表
4日の大雪もすっかりと溶け,暖かな日差しの中で,初々しく希望に満ちあふれた姿で保護者とともに登校しました。
正面玄関でのクラス発表
生徒は,笑顔でクラス発表の様子を眺めていました。
正面玄関でのクラス発表
保護者も我が子のクラスに興味津々の様子でした。
教育委員会告辞
教育長さんからは,中学校の3年間は,新しい知識や技能を身につけ,豊かな人間性が育つとても大切な時期,前庭のモニュメントにある「和の調べ」の言葉も含め,積極的に勉学や運動に取り組んでほしい。そして,「あきらめない」という強い意志も大切にしてほしい。というお話をいただきました。
来賓祝辞
村長さんからは,中学校は心身ともに大きく成長する一方でいろいろなことに思い悩む時期でもあります。そういう時期であると理解し,友人や家族,先生とよく話し合ってください。また,勉学と課外活動にも積極的取り組み,「人として独立して生きていける基礎」を培ってほしいというお話をいただきました。
学校長式辞 誓いの言葉
校長先生からの式辞では,中学校生活で心掛けて欲しいことを3つ話されました。1つ目は,多くのことに興味をもち,自分から学んでほしいこと。2つ目は,忍野中の校訓「和」であるように仲間を大切にしてほしいこと。3つ目は,これから悩んだり困ったりすることがありますが,いろいろな人に相談してほしいことを新入生に話されました。
誓いの言葉
「中学校生活は小学校とは違い,新しい教科が増え,勉強は一段と難しくなりますが一生懸命頑張りたいと思っています。中学校で楽しみにしていることは,若草祭と部活動です。工夫と発見を重ねながら我武者羅にチャレンジしていきたいです。中学校の3年間はあっという間だと思いますが,3年後この忍野中学校で過ごした日々がかけがえのない最高な時間であったと全員が胸を張って言えるよう,いろいろなことに挑戦し経験したいと考えています」と一生懸命で堂々とした立派な誓いの言葉でした。
1組集合写真
 
2組集合写真

3組集合写真
 
学活:教科書配布
新しい教科書です。
学活:1年担任の話
各担任が熱く語っています。
2組学活:担任の話
緊張をほぐし,和やかな雰囲気になるようクイズをしました。
3組学活:担任の話
今後の生活についても話されました。
学活の様子
真剣に話を聞いています。
学活,保護者オンライン参加の様子
クラスに分かれ,オンラインで学活の様子を見ています。
本文終わり
ページのトップへ
忍野中学校
〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
Tel: 0555-84-2023  Fax: 0555-84-4532  E-Mail: こちらから