メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年4月27日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
令和5年度 第79回入学式
4月6日,令和5年度 第79回入学式が行われました。新入生は,希望に満ちた表情で登校し,式ではしっかりとした態度で臨み,今後の活躍を期待させる様子が伺えました。

正面玄関でのクラス発表

正面玄関でのクラス発表教育委員会告辞

式の様子

校歌斉唱

入学生呼名

入学生呼名

入学生呼名

学校長式辞

ご入学おめでとうございます。無限の可能性を秘めた皆さんが,忍野中での3年間で心掛けて欲しいことを三つお話しします。1つ目は「自分から学ぶ」こと。2つ目は「仲間を大切にして欲しい」こと。3つ目は「いろいろな人に相談して欲しい」ことです。また,みなさんは今,期待を胸に,頑張っていこうという意欲が芽生えていると思います。その初心を忘れないでください。

教育委員会告辞(教育長さんより)

入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。中学校生活は,いろいろな人と出会い,いろいろな文化や自然にふれて,感動をいっぱい得ます。だからこそ思い切り挑戦したり,夢を語り,時には失敗し,それでもまた挑戦する。その繰り返しにより何か「発見」があり,「学び」の機会が広がります。すると「夢と感動」がまた手招きをします。

来賓祝辞(村長さんより)

ご入学誠におめでとうございます。新しい学校での生活は,皆さんにとって新たな挑戦となることでしょう。皆さんに期待するのは,自分自身の可能性を最大限に引き出し,心身ともに成長し,豊かな人生を築くことです。中学校生活は,自分自身を見つめ直し,新たな発見や成長をする時期です。今日から,一人ひとりが自分らしく輝き,素晴らしい学校生活を送ることを願っています。

新入生誓いの言葉

入学前は不安もありましたが,いざ入学を迎えると,心の中が期待で満ちあふれています。私たち新入生は,先輩方がつくりあげてきたこの忍野中学校に入学することを誇りに思い,一人ひとりが目標をしっかりと定め,勉強や部活動に励み,仲間と友情を深め,心身共に大きく成長できるよう努力していくことをここに誓います。

1学年職員発表

学活の様子:担任の話

学活の様子:担任の話

学活の様子:担任の話

学活の様子

学活の様子

学活の様子

学活の様子

1組集合写真

2組集合写真

3組集合写真

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野中学校
忍野中学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
TEL:0555-84-2023
FAX:0555-84-4532