メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年10月11日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
令和5年度 第59回若草祭①(開祭式・文化部発表)
9月9日(土)10日(日)の2日間に渡り第59回若草祭を開催しました。本年度のテーマは「結~むすぶ~」です。学級,学年だけでなく,先輩と後輩の縦の関係もしっかりと結ばれ,全校が一つになり感動的な若草祭を創り上げました。開祭式と文化部発表(科学部・吹奏楽部)の様子をご覧下さい。

第59回若草祭テーマ「結~むすぶ~」看板紹介

今年度のスローガンは「結~むすぶ~」です。生徒会スローガン「紡~つむぐ~」のもと,「縦・横の繋がりの糸を結び,結束を強くしていきたい」という思いと「先輩方の伝統の糸を引き継ぎ発展させていきたい」という思いを込めました。

開祭式・校長先生の話

若草祭のテーマ「結~むすぶ~」は,共に協力し,心をつなぎ合わせ,全校生徒の心の糸を結んでいくという意味で,校訓の「和」につながる本当に素晴らしいテーマです。これまでの取り組みでも仲間を思いやりながら頑張っていました。さあ,今日からの2日間,忍野中の歴史の1ページとなる素晴らしいドラマが始まることでしょう。「結」の結晶を見せてください。

開祭式・生徒会長の話

今まで一生懸命になって取り組んできました。この2日間は,若草祭テーマ「結~むすぶ~」のもと一人一人の糸を紡ぎ合わせ全校生徒が楽しみ,最高の若草祭を創っていきましょう。

生徒会によるオープニング

生徒会によるオープニング

生徒会によるオープニング

開祭宣言

生徒会長の力強い開祭宣言のあと,今年はくす玉ではなく,大きくて迫力のある習字で書かれた垂れ幕が登場しました。

学級旗紹介1-1

各クラス,学級旗に込められた思いを発表してくれました。

学級旗紹介1-2

学級旗紹介1-3

学級旗紹介2-1

学級旗紹介2-2

学級旗紹介2-3

学級旗紹介3-1

学級旗紹介3-2

学級旗紹介3-3

八海和歌朗詠

八つの池にまつわる和歌を池の映像と水流のBGMで幻想的な雰囲気のなか,きれいな声と姿勢で8人の生徒が詠んでくれました。

八海和歌朗詠

科学部発表

科学部発表

科学部の仲間や取り組みを紹介するムービーは,今年も楽しく編集されていました。また,部員たちによるキレのあるカッコイイダンスも披露してくれました。

科学部発表

会場では,部員たちが所々に散らばり,一斉に空気砲で輪をつくり飛ばしてくれました。会場は盛り上がりました。

科学部発表

吹奏楽部発表

3年生にとってはラストステージでした。部員全員が思いを込めて楽しそうに演奏している姿から,会場中の人が自然に音楽を楽しんでいました。最後はダンスまで踊り出し,ホール全体が一体となり,本当に素晴らしいステージでした。

吹奏楽部発表

吹奏楽部発表

吹奏楽部発表

吹奏楽部発表

吹奏楽部発表

文化実行委員会による幕間

文化の部実行委員会が企画運営してくれました。校長先生によるジェスチャーゲームをはじめ,忍野中クイズや先生クイズなど全員が盛り上がり,とても楽しい時間となりました。

文化実行委員会による幕間

文化実行委員会による幕間

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野中学校
忍野中学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
TEL:0555-84-2023
FAX:0555-84-4532