メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年11月27日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
令和5年度 合唱発表会
11月17日(金)に合唱発表会が開催されました。伝統推進委員会を中心に当日の準備運営をしました。短い取り組み時間でしたが,どのクラスも目標を設定して,課題をもって練習に励んでいました。特に今年は,発声を変え,合唱用の声づくりにも力を入れていました。忍野中学校の伝統である合唱が今年も引き継がれ,きれいな歌声がホールいっぱいに響き渡っていました。また,今年度は外部講師として富士吉田市民合唱団の指揮者であり数々の合唱団の指導者でもある渡辺公男先生を招聘し,練習を見ていただきました。

校長先生の話

 今年は,どのクラスも「合唱用の声をつくる」を最大のテーマとして,これまでも声づくりを念頭に練習をおこなってきました。途中,コロナやインフルなどの影響で思うように取り組むことができませんでしたが,クラスが一丸となって一生懸命頑張っていました。今日は魂の合唱を聴かせてください。

合唱団(ひとつの朝)

合唱団(ひとつの朝)

1学年合唱(花になれ)

1学年合唱(花になれ)

1学年合唱(花になれ)

1-1(僕らの夢を届けよう)

1-1(僕らの夢を届けよう)

1-1(僕らの夢を届けよう)

1-2(怪獣のバラード)

1-2(怪獣のバラード)

1-2(怪獣のバラード)

1-3(明日へ)

1-3(明日へ)

1-3(明日へ)

2学年合唱(生きている証)

2学年合唱(生きている証)

2学年合唱(生きている証)

2-1(You Can Fly!)

2-1(You Can Fly!)

2-1(You Can Fly!)

2-2(風になる)

2-2(風になる)

2-2(風になる)

2-3(友~旅立ちの時~)

2-3(友~旅立ちの時~)

2-3(友~旅立ちの時~)

3学年合唱(ふるさと)

3学年合唱(ふるさと)

3学年合唱(ふるさと)

3-1(花)

3-1(花)

3-1(花)

3-2(Chessboard)

3-2(Chessboard)

3-2(Chessboard)

3-3(手紙~拝啓15の君に~)

3-3(手紙~拝啓15の君に~)

3-3(手紙~拝啓15の君に~)

講評

 昨年よりレベルアップしています。1年生は,元気はつらつで,来年もこの良さを残してほしい。2年生は,落ち着いていてしっとりとした感じがとてもよかったです。3年生は,3年生が歌い出した瞬間,会場の雰囲気が変わるくらい,どのクラスも心にしみる素晴らしい合唱でした。全体的に合唱に相応しい声になってきました。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野中学校
忍野中学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
TEL:0555-84-2023
FAX:0555-84-4532