メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年9月30日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
2025年9月

9月30日(火)新人大会壮行会

 10月4日から開幕する山梨県新人大会の壮行会を行いました。選手入退場では,新チームとなった吹奏楽部が演奏しました。選手宣誓や各部の決意発表のあと,全校応援を行いました。応援団の3年生はこれで卒団です。選手のみなさん,がんばってください。

 

 

 

9月29日(月)いじめ防止講話集会

 「『不登校』から『生きる』を考える」をテーマに,石井しこうさんによる講話集会を行いました。①観察②推測③確認をすることで相手だけでなく,自分自身のSOSにも気づき,自分や他人を守る行動に移せることを学びました。

 

 

 

9月14日(日)若草祭2日目<体育部門>

 おかげさまをもちまして,第61回若草祭が成功裏に幕を閉じました。ありがとうございました。
生徒のみなさん,この成功と成長を糧にして次のStageへ行こう!!

 

 

 

9月13日(土)若草祭1日目<文化部門>

開祭式,科学部発表,吹奏楽部発表,八海和歌,各学年の発表を行いました。テーマの通り,1日目のStageは最高の舞台になりました。
 1年学年合唱 「Stream ship~夢の蒸気船~」
 2年学年合唱 「生きている証」
 3年学年合唱 「未来へ」

開祭式

開祭式

科学部発表

科学部発表

1年学年劇「その後の桃太郎」

1年学年劇「その後の桃太郎」

2年学年劇「ボンド。」

2年学年劇「ボンド。」

吹奏楽部発表

吹奏楽部発表

3年学年劇「はだしのゲン」

3年学年劇「はだしのゲン」

9月12日(金) 若草祭前日準備

 いよいよ明日から第61回若草祭!
文化の部,体育の部,装飾の部にわかれて最終準備を行いました。校舎内も心も準備は整いました。
保護者の皆さま,地域の皆さま,明日からの2日間,よろしくお願いします。

 

9月10日(水)あと2日です。

 若草祭まであと2日です。取組期間中,仲間の声に励まされたり,仲間の行動に元気をもらったり,たくさんの「ありがとう」がありました。生徒一人ひとりの仲間への感謝がガーランドとなって飾られています。また,若草祭最後のプログラムとなる全校合唱のリハーサルも行われました。いい感じです。

 

 

 

9月9日(火)体育の部総練習

 3,4校時に体育の部リハーサルを行いました。種目ごとの入退場では,全員が駆け足で行える忍野中生徒,体育の部実行委員の素晴らしい動き,3年生のリーダーシップ。当日がさらに楽しみになりました。
 全校応援の「本気の全力」も期待しています。

 

 

 

9月8日(月) ブロック練習

学園祭取組期間中の職員室は,天気予報を見ている先生が増えます。最近では雨だけでなく,WBGTにも注意しなければなりません。本日は,雨や雷が心配だったので,取組③のブロック練習を最初に行いました。各ブロックとも3年生がよくリードしています。グランドでの活動を終えると予想通り雨が降り出しました。

 

 

 

9月5日(金) 取組5日目

台風による雨のため,外での活動はできませんでしたが,合唱練習やキャストの練習,小道具・衣装・大道具・舞台背景づくりなどを進めました。端末で調べながら小道具や衣装を器用に作っていました。外は雨でもみんないい表情です。

 

 

 

9月2日(火) 取組2日目

午後になると,あちこちで若草祭の準備が始まります。学年劇の舞台セットや衣装づくり,合唱練習,競技の練習,実行委員会での活動など,生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。今日も一日,生徒たちはいい表情でした。

 

 

 

9月1日(月)若草祭に向けて

今日から若草祭特別期間がスタートしました。それに伴い完全下校時刻が18:00になります。初日の今日は,全校決起集会,ブロック決起集会が行われた他,学年・学級の取組や実行委員会を行いました。生徒たちが,当日までの準備期間でどんな成長を遂げるのか楽しみです。

 

 

 

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野中学校
忍野中学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1666-36
TEL:0555-84-2023
FAX:0555-84-4532